■穴窯備前「郷原良成」展
2025年9月6日(土)~9月14日(日)
*9月11日(木)はお休み
営業時間 11時~18時
作家在廊日(予定) 9月6日(土)、7日(日)
昨年の個展が終わった晩秋、3基目の穴窯
(通算5個目の窯)を築窯したと聞きました。
以前から試してみたかった半地下式穴窯です。
当初は一人で休みながら焚けるような窯を
計画していましたが、実際は本格的な様相。
山土の特徴を生かしたしっとりと深い色の
濃厚な備前焼が頭のなかにあるからです。
きっと緋色にも深みが増すことでしょう。
なのでDM作品は新窯のものではありませんが、
目指す方向性に近いような作品ではあります。
新しい窯の窯焚きはまさにこれからです。
果たしてどうなることやら。
どのような焼き上がりになるかお楽しみあれ。
店主
ごうはら よしなり
Gohara Yoshinari
1966年 北九州市門司生まれ
1988年 東京にてアパレルの仕事に就く
1993年 備前焼人間国宝(故)山本陶秀、
岡山県無形文化財 山本雄一の内弟子に
1999年 田部美術館茶の湯の造形展 入選
2003年 門司に戻り制作開始
2007年 現住所に自作の穴窯を築き、制作拠点を移す
2022年 2基目の穴窯築窯(後に改修、3号基)
2023年 1基目の穴窯を改修(小型化、4号基)
2024年 3基目の穴窯築窯(半地下式、5号基)
このたび、通算5個目(改修を含む)の窯を作りました。
「窯よりも作品を作ったら」と皆さまから呆れられておりますが、
自分の理想とする焼けに少しでも近づくように、
これから回数を焚いて挑戦していこうと思います。
今回の初窯作品をご覧いただけましたら幸いです。
郷原良成
■展示風景